【ACOH-S 通信 NO.136】カンフーを通して自分軸をつくる(なつみさん)

カテゴリーACHO-S通信体験者の声
この投稿をシェア twitter facebook line

アコーズホームページのこの言葉と、自然の中で凛と佇む洗練された秋葉先生の姿に心惹かれ、体験を申し込みました。

私はこれまで「健康だけが取り柄」で生きてきましたが、数年前から体調を崩し、さらに体の異常も見つかり心身共に疲れ果てていました。
「このままではいけない。生活や生き方も見直そう」と、食事や生活習慣を整えながらも、「自分が本当はどうしたいのか。どう生きていきたいのか・・・」わからなくなっていました。振り返れば、私は自分の軸を持たず、ただ流れのままに生きてきたことに、この年齢になってようやく気付きました。だからこそ「自分軸をもち、心身共に健康で生きたい」と思うようになりました。

アコーズでは秋葉先生が奥深い気功や太極拳をわかりやすく丁寧にご指導くださり、一人ひとりに向き合って下さいます。先輩方も優しくアドバイスして下さいます。
また、秋葉先生が伝えてくださる太極拳や気功の技や哲学はもちろん、様々なお話、教室の皆さんとの会話にも気付きや学びが沢山あり、楽しく心豊かになるひとときです。

そして太極拳を学ぶ中で、秋葉先生が常に「体の軸を真っ直ぐに」とおっしゃっています。
私自身、軸がぶれやすかったり力が入り過ぎてしまう等、身体の癖や歪みにも気付くきっかけをいただき、それはまさに生き方にも現れている様に感じます。私が向き合う課題だと思っています。

まだまだ未熟な私ですが、この1年で変化した事があります。体調が良くなり免疫力が高まった気がします。以前はコロナ、インフルエンザ、原因不明の体調不良に悩まされていましたが、今は元気に過ごせています。

アコーズは、あたたかい「氣」が満ちていて、行くと元気がもらえ自然と笑顔になれる場です。
秋葉先生はじめ教室の皆さんが明るく和やかな雰囲気で練習されていて、同じ場にいるだけで心も体もほぐれ癒されます。
お陰様で、私もこうして元気に続けることが出来ています。

A:明るく
K:こだわらず
O:おやかで
H:ほがらかな
このアコーズの精神を胸に、気功や太極拳を通して、ぶれない自分軸を育てていきたいと思います。

秋葉先生、アコーズの皆さん、いつも本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

なつみさんへの感想

なつみさんは、初めてお会いした時から、その穏やかな人柄がにじみ出ている方だと感じました。
また、体験申し込み時にいただいた丁寧なメッセージを拝見し、「礼儀正しくて、きっと素敵な女性に違いない。ぜひアコーズにお迎えしたい!」と強く思ったことを、今でもよく覚えています。

ちょうど一年前の今頃は、体験希望の方が多く、在籍生徒さんの人数との兼ね合いで、すぐに体験を受けていただける状況ではありませんでした。
さらに、なつみさんはお友達お二人と一緒に体験を希望されていましたが、当時は一度に三名の受け入れが難しく、まずはお一人でお越しいただくようお願いしたことも、記憶に残っています。

初めてお話した際には、人間関係に悩まれている様子や、ご自身の軸をどこに置けばいいのか模索されているご様子が伝わってきました。
優しさゆえに、きっと対人関係において苦労されてきたのでは…と感じたのを覚えています。だからこそ、アコーズでの時間が、自分軸を取り戻す手助けになればと願っていました。
また、頸椎に不安があるとのご連絡をいただいた際には、痛みが悪化しないよう配慮しながらも、できる範囲で練習を続けてほしいとお伝えしたことも印象に残っています。

それから一年が経ち、今のなつみさんは、本当に見違えるほどしっかりと大地に根を下ろしておられるように感じます。
自己整体の馬歩では、膝がしっかりと開き、まっすぐに腰を沈められており、脚を回す動きも高くまで上がるようになりました。
何より、ご自身の軸が安定してきたことが、表情や佇まいからも伝わってきます。以前よりも自信に満ちたお顔をされるようになりましたね。

アコーズを通じて、薫さんやなっちゃんの畑にも参加されるようになってからは、たくましさが加わり、さらに魅力的な女性へと成長されたと思います。
太極拳も、週に一度の練習にもかかわらず、一年でしっかりと身につけておられることに感心しています。

物事を一歩ずつ、着実に積み上げていかれるなつみさんの姿からは、これからますます多方面でご成長されていく未来が思い描けます。

どうかこれからも、ご自身のペースで、地道に、そしてゆっくりと歩みを進めていってください。

湘之奇 秋葉明子